2018年9月 日々の想い(55)「熊の爪のお守り」
この二年続けて、夏休みに北海道旅行に行って来ました。きっかけは妻の「北海道に行きたい」の一言だったように思います。 しかし、北海道のガイドブックを見るうちに、ある大切なことを思い出したのです。それは、わたしの曽祖父が北海 …
この二年続けて、夏休みに北海道旅行に行って来ました。きっかけは妻の「北海道に行きたい」の一言だったように思います。 しかし、北海道のガイドブックを見るうちに、ある大切なことを思い出したのです。それは、わたしの曽祖父が北海 …
(聖書箇所:ホセア11:1~9、マルコ12:28~34、第一コリント12:27~13:13) キャッシュレス社会の到来、ということをよく耳にします。わたしなどはアナログ人間なので、そうなってくるとお金というのが一体どこに …
8月のおたより
かつて戦艦大和に若き士官として乗り込み、その撃沈からの生存者として『戦艦大和ノ最後』を著した吉田満さんは、後に日本基督教団西片町教会の教会員となり、「教団戦争責任告白」の草稿を書いた当時の教団議長鈴木正久牧師を支えたので …
説教題「イエス様の目撃者の証言」 能勢岳史先生 2018年8月5日
聖書箇所:サムエル上17:38~50、マルコ9:14~29、第二コリント6:1~10 今日のマルコ福音書のお話でイエスはこう言われます、「信じる者には何でもできる」と。 ではこの「信じる者には何でもできる」とは、どういう …